商工会は、商工業者の収益向上や雇用創出につながる経営支援を最大の使命とします。

また、産業の発展を促す地域振興にも取り組み、商工業者並びに地域から信頼される組織を目指します。


秋の砥部焼まつり

日時/11月1日(土)、2日(日)9:00~17:00

場所/砥部町陶街道ゆとり公園

 

広田ふるさとフェスタ

日時/11月2日(日)9:00~16:00

場所/ひろた交流センター

 

ダウンロード
秋の砥部焼まつりチラシ.pdf
PDFファイル 1.4 MB

第49回とべ楽市

11月30日(日)10:00~15:00

砥部町大南・砥部町商工会、砥部町伝統産業会館周辺 にて開催します

 

★出店者情報★

三津浜焼き、牛タンフランク、コロッケ 

炭火イカ焼き、海鮮カレー、唐揚げ 

砥部焼、木工工芸品、木工遊具 

フライドポテト、鯛めし、じゃこ天 

焼きめし、焼きそば、たこ焼き、焼き芋 

クッキー、ラスク、シフォンケーキ、パン 

どら焼き、お餅、ちりめん、ししゃも  等々…

 

★催し物★

10:00 和太鼓(お祭り屋たね鼓) 

10:30 歌謡ショー(昭和太郎) 

11:30 HIROKO'DANCENTER 

12:00 お菓子プレゼント 

12:15 POPS 演奏(とんちんかん) 

12:45 大道芸(栗煮空) 

13:15 サンシャインバンド 

13:45 キッズダンス(スタジオフィール) 

14:30 景品付もちまき・お菓子プレゼント 

※10月30日・催し物の内容が一部変更になりました。

ダウンロード
第49回楽市チラシ.pdf
PDFファイル 1.5 MB

小規模事業者持続化補助金に関する情報をお届けしています。

これから応募する方、採択事業者の方の報告書書式等を掲載したおります。

こちらをクリックして下さい。





商工会のご案内

 商工会は、市町における商工業の総合的改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、法律に基づき設置された「特別認可法人」です。

 全国の市町村に約2,600が設置されており、商工業者の経営支援や地域の活性化を図るための様々な活動(経営改善普及事業及び地域総合振興事業)を行っています。

     

◆相談窓口

 商工会には、経営指導員や経営支援員が配置されていますので、事業者は無料で経営や技のみならず広い分野についても、何時までも支援を受けることができます。

 経営指導員は、常時研修を受けておりますので、経営については先端の知識と情報を身につけています。また、相談のあったことについては、守秘義務がありますので、他に漏らすことはありません。安心して、どんな相談でも持ちかけて下さい。

 

◆巡回指導

 経営指導員は、無料で地域の事業所に直接出向いて相談に応じています。事業所を巡回して事業所の近代化や高度化のお手伝いをするのも商工会の重要な役目です。経営指導員が訪問しましたら、金融、税務、経理、労務、取引など気軽にご相談下さい。

 また最新の情報を持っていますので、情報の収集やコミュニケーションの手段としてもご活用下さい。

 


行事予定